名古屋を中心に愛知県全域で障害年金の申請をサポート!

愛知障害年金相談センター

運営:久保社会保険労務士事務所 名古屋の栄駅12番出口から徒歩3分

最新のお知らせ

2017.3.11 精神疾患 躁うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者 女性(50代)/無職 傷病名 躁うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約136万円 相談時の状況 発達障害の息子さんの介助をしながら保険の外交員をしていた頃に発症、自身で請求し障害厚生年金3級を受給していました。仕事の継続は困難となり退職、次第に家事や子育ても行う気力がなく、自身を責め自殺未遂をく
続きを読む >>

2017.3.10 精神疾患 躁うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者 男性(30代)/無職 傷病名 躁うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約120万円 相談時の状況 会社員の頃残業で不眠が続き、意欲の低下から仕事にも集中できなくなり受診しました。 一時改善したこともあり受診は途切れがちでしたが、うつ症状に加え、買い物やギャンブルで散在してしまうといった躁症状も現
続きを読む >>

2017.1.31 精神疾患 うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 女性(50代)/パート勤務 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約163万円 相談時の状況 高校生の頃に友人関係の悩みからリストカットをするようになっていました。両親の反対から定期的な通院をすることができず、数年おきの悪化と通院をくり返していたそうです。社会人になり一人暮らしをしてからは
続きを読む >>

2017.1.29 精神疾患 躁うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 女性(40代)/無職 傷病名 躁うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 6年ほど前に生活環境の変化などから不安感が大きくなり、受診したそうです。 断続的な通院でしたが、ここ2年は継続的に通院し自宅療養を続けている状況でご相談をいただきました。 依頼から請求までのサポート
続きを読む >>

2017.1.28 肢体障害 脊髄小脳変性症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 男性(50代)/自営業 傷病名 脊髄小脳変性症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 10年ほど前から仕事中のもの忘れや、足元のふらつきなどを自覚するようになり受診、症状は徐々に進行し1年前に奥様のサポートで請求しましたが不支給となり、改めて請求を検討したいと相談をいただきました
続きを読む >>

2017.1.27 腎疾患 腎機能障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 男性(40代)/自営業 傷病名 腎機能障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 訴求額 約50万円 相談時の状況 気管支炎を発症したところ受診、症状がなかなか治らず検査を行ったところ、腎機能障害が判明しました。透析治療を開始した数か月後、知人に障害年金を受給できるのでは?と聞きご
続きを読む >>

2017.1.26 精神疾患 【障害厚生年金2級】転換性障害・うつ病・解離性障害で187万円を受給できたケース

相談者 女性(40代)/無職 傷病名 うつ病、解離性障害、転換性障害 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約187万円 相談時の状況 事務員として勤務していた頃にめまいや発作が起き、救急搬送されたことがきっかけで精神科への通院を続けることになったそうです。 退職後、家庭で療養に専念していても抑うつ症状は徐々に
続きを読む >>

2017.1.25 精神疾患 うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者 男性(40代)/無職 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約158万円 相談時の状況 発症後すぐから通院を続けていましたが、症状は徐々に悪化していったそうです。 10年近く続けていた仕事も退職せざるを得なくなり、経済面での不安を感じていたところ障害年金の存在を知りご相談いただきました。
続きを読む >>

2017.1.24 精神疾患 うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 男性(40代)/自営業 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 2年程前に体調を崩したことから将来への不安が増大し、抑うつ症状が現れるようになったそうです。次第に仕事にも集中することができなくなり、相談をいただきました。 依頼から請求までのサポート 受診歴もはっ
続きを読む >>

1 19 20 21 29
初回相談0円
サポート料金
アクセス
受給判定