働いていても障害年金はもらえるの?
質問
障害年金って働きながらでも、もらますか?
答え
そのような決まりはありません。
ただし、注意が必要です。
障害年金は、その人の障害年金の「障害状態」がどの程度かという点を重視します。
働き始めただけでは、障害の状態が回復したとは捉えられませんが、「働けるようになった=労働能力が向上した」と捉えられる可能性があるのです。
ここで重要なのは、「どのように働いているのか」「症状の状態はどのようなものか」を明確に伝えられるようにしておくことです。
参考までに障害年金3級の認定基準をお伝えします。
・労働が著しい制限を受ける
・労働に著しい制限を加えることを必要とする
また、傷病が治癒しない場合は労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度のものを指します。
こちらの等級に関しては、職場の援助のもと就労できる状態を指します。
短時間勤務や軽作業なら就労することが出来る状態です。
まずはあきらめずに、一度ご相談頂けると、適切にアドバイスをすることが可能です。
ぜひ無料相談をご活用ください。