受給事例 - Page 10
こちらでは実際に、障害年金を既に受給した方々を紹介しております。
障害や病気によって普段の生活も困難だったなか、障害年金を受給してからは大きく生活を変えてこられた方々の話です。 障害年金をお考えなら、当事務所にご相談ください。
障害年金の受給へ向け、全力でサポートいたします。
障害年金の受給事例
-
うつ病、持続性気分障害、広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 女性(40代)/無職 傷病名 うつ病、持続性気分障害、広汎性発達障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 15年以上前から様々な精神科に通院するも症状は改善せず、慢 […]続きを見る -
アスペルガー症候群、うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 男性(20代)/無職 傷病名 アスペルガー症候群、うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 遡求決定した年金額 約390万円 相談時の状況 幼い頃から周囲に馴染めず、中学生の頃 […]続きを見る -
子宮頸がんで障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 女性(30代)/専業主婦 傷病名 子宮頸がん 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約122万円 相談時の状況 がん検診により子宮頸がんが発覚し、1ヶ月間の放射線治療、その後も経過観察の受診を […]続きを見る -
線維筋痛症で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 女性(20代)/専業主婦 傷病名 線維筋痛症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 15年程前から症状に悩まされていましたが、診断名は不明のまま、自宅療養を続けていま […]続きを見る -
筋萎縮性側索硬化症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 男性(50代)/無職 傷病名 筋萎縮性側索硬化症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約184万円 遡求決定した年金額 約215万円 相談時の状況 およそ7年前に発症し、症状は一時治まったも […]続きを見る -
拡張型心筋症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 男性(40代)/会社員 傷病名 拡張型心筋症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約136万円 相談時の状況 二度のうっ血性心不全を発症するも、その後は仕事にも復帰し、日常生活にも支障なく過 […]続きを見る -
右変形性膝関節症で障害厚生年金3級を受給できたケース
相談者 女性(50代)/会社員 傷病名 右変形性膝関節症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 決定した年金額 約58万円 相談時の状況 出生時に股関節の脱臼が判明し、コルセットで矯正。以降、日常生活やスポーツ、就業 […]続きを見る -
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 男性(50代)/無職 傷病名 網膜色素変性症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約152万円 相談時の状況 健康診断で視力の低下を指摘され、夜盲などの自覚症状もあったことから受診。服薬を続 […]続きを見る -
【人工透析】慢性腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース/男性(50代)/会社員
相談者 男性(50代)/会社員 傷病名 慢性腎不全 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約130万円 相談時の状況 週3日、一日5時間の透析治療を行いながら仕事も続けていましたが、立ち仕事が多く、帰 […]続きを見る -
頸椎後縦靭帯骨化症で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者 女性(50代)/専業主婦 傷病名 頸椎後縦靭帯骨化症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 15年前より手足のしびれがあったが、精神疾患にて通院していたため精神疾患に […]続きを見る