うつ病、統合失調感情障害で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 | 男性(50代)/無職 |
---|---|
傷病名 | うつ病、統合失調感情障害 |
決定した年金種類と等級 | 障害厚生年金2級 |
決定した年金額 | 約140万円 |
遡求決定した年金額 | 約328万円 |
相談時の状況
就労意欲はあり、アルバイトや短期の契約社員として働くも、数日で辞めたり、辞めさせられたりしてしまったそうです。それにより抑うつ症状は悪化し、ご両親もすでに年金(老齢年金)での生活を送っているため、経済的にも苦しいとのことでお父様からご相談いただきました。
依頼から請求までのサポート
ご本人の記憶が曖昧なところが多く、診断書を参考に一つ一つ確認しながら申立書の作成を行い、申請までサポートさせていただきました。
結果
障害厚生年金2級、5年の遡り(3級)の受給が決定。
ご家族の経済的負担やご本人の家族に対して感じていた申し訳なさを軽減することができ、喜んでいただけました。
執筆者情報

久保社会保険労務士事務所
社会保険労務士
久保 将之
保有資格
社会保険労務士・簿記2級
一言
障害年金は制度自体が複雑で分かりにくいというところから、請求者が多大な苦労をしてしまうということがあります。 私は障害年金の専門家として、各傷病ごとの診断書の記載内容のポイント、効果的な申立書の作成をサポートします。