網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 | 男性(50代)/無職 |
---|---|
傷病名 | 網膜色素変性症 |
決定した年金種類と等級 | 障害厚生年金2級 |
決定した年金額 | 約152万円 |
相談時の状況
健康診断で視力の低下を指摘され、夜盲などの自覚症状もあったことから受診。服薬を続けるも症状は徐々に悪化し、運転業務にも支障をきたすようになり退職に至ったことで障害年金の存在を知り、ご相談いただきました。
依頼から請求までのサポート
転勤も多かったため受診歴がはっきり思い出せない状況でしたが、ヒアリングにて通院歴を整理、初診日証明の取得から診断書依頼、書類作成まで全般的にサポートさせていただきました。
結果
障害厚生年金2級の受給が決定。
障害者雇用での再就職も前向きに検討していきたいと言っていただけました。
執筆者情報

久保社会保険労務士事務所
社会保険労務士
久保 将之
保有資格
社会保険労務士・簿記2級
一言
障害年金は制度自体が複雑で分かりにくいというところから、請求者が多大な苦労をしてしまうということがあります。 私は障害年金の専門家として、各傷病ごとの診断書の記載内容のポイント、効果的な申立書の作成をサポートします。