名古屋を中心に愛知県全域で障害年金の申請をサポート!
運営:久保社会保険労務士事務所名古屋の栄駅12番出口から徒歩3分
初回相談 0
メール問い合わせはこちら
052-740-6601
受付時間 月~土 9:00~19:00
メール LINE

働いていても障害年金はもらえるの?【社労士が解説】

質問

障害年金って働きながらでも、もらますか?

答え

そのような決まりはありません。ただし、注意が必要です。

傷病によって違いますので解説をします。

解説

これから申請をしたい方へ

精神疾患の方

精神疾患は障害年金の審査において

「どの程度日常生活に支障が出来ているか」を重視します。

働き始めただけでは、障害の状態が回復したとは捉えられませんが、

「働けるようになった=労働能力が向上した」と捉えられる可能性があります。

精神疾患の方は障害者雇用就労移行支援事業所通所

であれば受給できているケースも多くあります。

一般雇用の場合は障害厚生年金3級であれば可能性があると言えます。

肢体障害や内部疾患の方

肢体障害の場合は障害後遺症等の度合いにより判定されるので

就労しながらでも受給しているケースがほとんどです。

今受給をしている方

基本的にはこれから申請する場合と

考え方は変わりません。

更新をするにあたって認定日の就労状況から変化が

あり不安な場合・疑問がある場合は

当事務所のお問い合わせください。

受給事例

実際の事例をご紹介しますので

是非ご自身と照らし合わせてみてください。

★障害者雇用の事例はこちら

★就労支援事業所通所中の事例はこちら

★在職中の事例はこちら

★休職中の事例はこちら

最後に

まずはあきらめずに、一度ご相談頂けると、

適切にアドバイスをすることが可能です。

ぜひ無料相談をご活用ください。