名古屋を中心に愛知県全域で障害年金の申請をサポート!

愛知障害年金相談センター

運営:久保社会保険労務士事務所 名古屋の栄駅12番出口から徒歩3分

最新のお知らせ

2018.3.13 難病 線維筋痛症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 女性(40代)/専業主婦 傷病名 線維筋痛症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 自身で請求され、2年前より障害基礎年金2級を受給されていました。更新時に診断書を提出したところ支給停止の通知が届き、審査請求できないかと相談をいただきました。 症状は変わらず、外出するにもご家族
続きを読む >>

2018.3.5 精神疾患 双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者 女性(40代)/専業主婦 傷病名 双極性障害 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約135万円 相談時の状況 事務職として勤務していた頃に発症、出社しようとすると頭痛や吐き気に襲われ、抑うつ症状が蔓延化するようになったそうです。退職後、ご主人の仕事の都合で転居してからさらに症状は悪化、外出することがほと
続きを読む >>

2018.3.5 精神疾患 うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース

相談者 男性(50代)/無職 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 決定した年金額 約58万円 相談時の状況 離婚や仕事での残業続きなどストレスが重なり、次第に出社できなくなり精神科を受診。 以降仕事が長続きせず、3年で7回の転職があり悩んでいた頃に病状を心配したお母様が障害年金を知り、相談をいただきま
続きを読む >>

2018.3.5 精神疾患 うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 女性(50代)/専業主婦 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 15年ほど前に関節症状が悪化、リウマチと診断され通院を続けていましたが、次第に症状が悪化し家事がこなせず、家族への申しわけなさで自身を責めてしまい、憂うつになっていったそうです。 食欲不振や
続きを読む >>

2018.3.5 精神疾患 気分変調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 女性(30代)/専業主婦 傷病名 気分変調症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約123万円 相談時の状況 2年前から気分変調症により障害基礎年金を受給されていました。更新時に診断書を提出したところ支給停止の通知が届き、診断書の内容も、家庭での病状も変化がなかったのになぜ停止になったのか、審査
続きを読む >>

2018.3.5 心疾患 洞不全症候群で障害厚生年金3級を受給できた事例

相談者 女性(40代)/専業主婦 傷病名 洞不全症候群 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 決定した年金額 約58万円 相談時の状況 兄弟に同様の症状があり、幼少期から足首が固く走るのが苦手だったことから、いつ発症するかという不安はあったそうです。 社会人にな勤務先の健康診断にて不整脈と心電図に異常所見が見つかり受診
続きを読む >>

2018.3.5 視覚障害 両網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談者 男性(30代)/会社員 傷病名 両網膜色素変性症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 決定した年金額 約144万円 相談時の状況 思い返せば社会人1年目の頃から暗い所で目が慣れず時間がかかったり、見えづらいと感じることはあったとのことでした、PC業務で目を使う時間が多く、ただの疲れだと思い特に受診することは
続きを読む >>

2017.12.26 精神疾患 統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談者 男性(30代)/無職 傷病名 統合失調症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 大学卒業後アルバイトを続けていた頃、人間関係や将来への不安感から不眠や抑うつ症状が現れるようになったそうです。正社員での仕事が決まっても緊張や不安が強く、仕事に集中することができなくなり退
続きを読む >>

2017.12.26 精神疾患 うつ病で障害基礎年金2級で受給できたケース

相談者 女性(50代)/専業主婦 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 決定した年金額 約78万円 相談時の状況 4年ほど前に家族で転居してから、不慣れな環境や通勤に往復3時間以上もかかるようになり、ストレスから不眠や動悸が現れるようになり、精神科を受診するようになりました。通院を続けるも抑うつ症状は
続きを読む >>

1 13 14 15 29
初回相談0円
サポート料金
アクセス
受給判定